インターン生の日記 第1回
                    インターン生の日記 第1回
私は、ソトチカで八月から1か月間インターンシップをさせていただいています。
このブログでは、主にソトチカでのインターンシップの様子を紹介します。
ソトチカはスタービルの6階と7階にあります。ソトチカまで毎朝grabタクシーで出社します。通勤路にいろいろなカフェや建物が見えるので、毎日「このカフェ行きたいなー」と窓から街の様子を見ながら出社しています。カフェ好きの私としてホーチミンは、かわいいカフェがたくさんあってとても素敵な街です。
私のおすすめのカフェは、Cong Capheです。店内の雰囲気とココナッツコーヒーがおいしいカフェです。いろいろなところに店舗があります。
そんなこんなで、会社について行う業務は
・資料の作成や翻訳
・オフィス周辺調査と、マップの作成
・X(旧Twitter)やFacebookの記事の作成
・企業調査
・ご入居企業様向けアンケートの作成
などレンタルオフィスの会社の業務に関わることをいろいろ行っています。
これらインターンシップの業務を通して、レンタルオフィスのサービスやソトチカのオフィスについての理解が深まりました。加えて、インターン生としての視点からソトチカのレンタルオフィス会社としての強み、会社がホーチミンへ進出する段階のことについて学んでいます。
他にも、お客様の内見に同席させていただいたり、日本語学校を訪問してたくさんお話を聞かせていただいたり、ベトナムの製造業のイベントへ同行させていただいたりしました。インターンシップを通して、レンタルオフィスの業務に直接かかわることだけではなくいろいろなことに関わらせていただいています。毎日が新しい発見や自分の理解を深める出来事ばかりでとてもワクワクします。
お昼ごはんは、ベトナム料理をデリバリーしていただいたり、近所のレストランへ食べに行ったり、ジュースやお菓子をいただいたりしてソトチカで美味しいベトナム料理に出会う機会が多いです。毎日のお昼ごはんが私の楽しみのひとつです。社員さんがみんな優しい方で、昼休みの時間やちょっとした時間にたくさんベトナムのことを教えていただいています。毎日お話しするのが楽しいです。
このように充実したインターンシップとベトナム生活を送っています。
Tag
- #Blog
 - #ブログ
 
検索
アクセスランキング
- 
                
                    01
                    ベトナムの工業団地事情(第4回)駐在員の生活環境...
 - 
                
                    02
                    ベトナムの工業団地事情(第1回)工業団地の種類...
 - 
                
                    03
                    ベトナムの工業団地事情(第2回)法人設立のためのライセンス申...
 - 
                
                    04
                    ベトナムの工業団地事情 (第5回) ワーカー派遣システム...
 - 
                
                    05
                    ベトナムの工業団地事情(第6回)ワーカーの福利厚生...
 - 
                
                    06
                    ベトナムの工業団地事情 (第3回) 工業団地選定方法...
 - 
                
                    07
                    インターン生の日記 第2回 オフィス周辺のカフェ編...
 - 
                
                    08
                    インターン生の日記 第1回...
 - 
                
                    09
                    ベトナムの工業団地事情 第9回 輸出加工企業(EPE)に対す...
 - 
                
                    10
                    ベトナムの工業団地事情(第7 回)中小製造業のベトナム進出に...